048-812-7987
ナガシマの特長
1
地域密着
私たちは、むやみやたらに営業エリアを拡大することはいたしません。自分たちの手が届く範囲内での営業を行っております。そうすることで、地域の皆様からのご要望に柔軟・迅速に対応できるからです。「塗装のことならナガシマ」と思っていただけるよう、きめ細やかなサービスを展開してまいります。

2
確かな技術力
豊富な経験で培われた技術力で、お客様のお悩みを解決いたします。あらゆる塗装工事における専門的なご提案と、確実な施工をお約束いたします。大がかりな工事からちょっとした工事まで、なんでもご相談ください。

3
満足価格
広告宣伝費や余分な人件費がかけていませんので、他の同業者様よりも低価格でのご提示が可能です。“安い=質が悪い・塗料が悪い”と思う方も多いかもしれませんが、当社は一切そのようなサービスはいたしません!“安いのに高品質”をお約束いたします。

塗装の重要性
外壁や屋根の塗装は、概ね10~15年の間にメンテナンス時期を迎えることになります。
「見た目は大丈夫だから、まだ塗装しなくていいかな」
「お金もかかるし、もう少し塗装も持つだろう」
「忙しいから...」
と、塗装工事を行わない方も多いのではないでしょうか。実際、深刻な状態になってからのお問い合わせや現地調査依頼が多いのが現状です。
ひび割れが大きくなっていたり、家の内側まで劣化してしまった場合、修繕費用も非常に高額になってしまいます。
- しっかりと定期的にメンテナンスを行う
- 気になる事があれば専門家に現地調査をしてもらう
など、早め早めの対策をすることで、住まいの寿命を延ばし、結果的に修繕費用を抑えることができます。
ナガシマでは、現地調査も丁寧に行っておりますので、お気軽にご相談ください。
劣化チェックポイント
チョーキング現象が起きてはいませんか?
チョーキングとは外壁を触ると手に白い粉が付く現象のことです。色あせの次に来る劣化現象のサインですので、この現象が起きたら検査を!
クラックはありませんか?
クラックとは、壁にヒビ割れが入る現象のことです。サイズによって劣化状況は異なりますが、クラックを見つけたらまずは専門家に見てもらう事を強くおすすめいたします。
はがれ・膨れ・浮きは起きていませんか?
長期間、紫外線や雨水にさらされることで、塗膜に浮きや剥離が発生します。防水性能が低下している状態ですので、早めの対策が必要です。
カビ・サビは発生していませんか?
カビやサビも防水性能がなくなっている現象の一つです。美観的にも良くありませんので、まずは専門家に相談するべきでしょう。
サービス内容
一般住宅からマンション、アパート、店舗、施設まで!個人法人問わず対応可能です!
もちろんお見積り無料!!
外壁塗装
建物は常に紫外線や風雨にさらされつづけているため、どうしても劣化は避けられません。外壁自体にひびが入った状態で放置すると、建物内部へ湿気・水分が入り、構造部分(木柱、鉄骨、鉄筋)の老朽化が促進されてしまいます。そのため、住まいの寿命を延ばすには定期的なメンテナンスが必要です。
塗料には「耐久性」「防水性」「遮熱性」「防カビ性」など様々な特徴があります。当社では、建物やご要望に合わせて最適な塗料をお選びいたします。
屋根塗装
屋根は住まいの中でも最も風雨に晒される場所です。気候の変化や自然災害によって、老朽化が徐々に進行していくものです。
しかし、住んでいてもなかなか目につきにくい場所であるため、劣化に気付きにくいところでもあります。数年に一度は、プロの目で状態をしっかり点検することをおすすめいたします。
また、雨漏り診断や修繕工事も行っております。屋根に関するご不安やお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
防水工事
雨風から私たちを守ってくれる家。建物にとって、水は天敵です。建物内に水分が浸入すると、サビ付き・腐食などの原因になります。建物の寿命を延ばすためにも、防水工事は欠かせません。
もちろん新築時に防水処理は施されますが、常に雨風に晒される部分であるため、経年劣化への対策や日ごろのメンテナンスが重要になります。
雨水の侵入経路は屋根だけでなく、外壁の亀裂やベランダ・バルコニーから侵入するケースも多々あります。建物の構造に合わせて、適切な防水対策を行いましょう。
仮設足場工事
一般住宅から、ビル・マンション、店舗、工場、施設など様々な現場に幅広く対応しております。
足場のみのご依頼も承っておりますので、安全・的確・迅速な足場更衣をご希望の方は、一度お問い合わせください。
リフォーム相談
「リフォームを考えているけど、なにをしたらいいのか分からない…」
「専門家に一度見て欲しい」
「もっと快適に暮らすにはどうしたらいい?」
など、リフォームのご相談も承っております。お住まいを拝見させていただき、プロの立場から"どんなリフォームが最適なのか""リフォームする必要性はあるのか"をご提案させていただきます。